2012年3月17日
平成23年度卒業証書・修了証書授与式が長泉町文化センター ベルフォーレにて挙行されました
卒業証書・修了証書授与式 卒業証書・修了証書授与式 卒業証書・修了証書授与式 卒業証書・修了証書授与式 卒業証書・修了証書授与式
また、濵村君が専攻科研究活動功労賞を、飯谷君と脇坂君が研究活動功労賞を、刑部君が学業成績優秀賞を受賞しました
その後、研究室最後の打ち上げ。いいメンバーに恵まれました
写真は深夜のボーリング場

2012年3月1日
平成23年度電子制御工学科卒業研究発表会(学内限定リンク)が開催されました
卒業研究発表会 卒業研究発表会 卒業研究発表会 卒業研究発表会
飯谷:医師・検査技師の 超音波プローブ走査手技解析を目的とした モーションキャプチャーシステムの構築に関する研究
刑部:遠隔超音波検査支援のための走査手技解析システムの構築に関する研究
古橋:心電図同期画像再構成による超音波診断手技・断層像取得インターフェースの構築に関する研究
脇坂:検査者の負担軽減を目的とした超音波診断・治療補助ロボットシステムの設計・製作に関する研究


その後、研究室で打ち上げを行いました。やっぱり焼肉
大量のアイスと共に、笑いの絶えない打ち上げとなりました
打ち上げ 青木研究室

2012年2月1日
ふじさんめっせにて行われた富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2011の表彰式が行われました
本研究室の古橋君、濵村君の発表が優秀ポスター賞を受賞しました
また、電子制御工学科から最優秀ポスター賞1件、優秀ポスター賞5件を受賞しました
A&S授賞式 A&S授賞式 A&S授賞式

2012年1月28日
崇城大学市民ホールにて行われた第17回高専シンポジウムin熊本にて2件の発表をしました

飯谷:超音波診断アプローチ計測のためのモーションキャプチャシステムの構築
脇坂:超音波診断・治療補助ロボットにおけるファジィ推論を用いたリンク長決定法の検討

写真は発表する飯谷君、脇坂君と研究室集合写真。また一緒に発表に行った江上研究室のメンバーとの写真。
高専シンポジウム 高専シンポジウム 高専シンポジウム 高専シンポジウム

2012年1月17日
沼津工業高等専門学校専攻科2011年度研究・学習活動報告会が開催され、本研究室の杉山君が発表しました
杉山:検査者との協調動作を目的とした超音波診断・治療補助ロボットの設計・製作に関する研究
専攻科研究・学習活動報告会

2012年1月14日
沼津工業高等専門学校専攻科2011年度研究発表会が開催されました
本研究室の濵村君は今年度より研究室配属となり1年間という限られた時間でしたが、しっかりと研究成果を出してくれました。
濵村:超音波診断におけるプローブ走査手技解析を目的としたモーションキャプチャシステムの構築に関する研究
専攻科研究発表会

2011年12月22日
青木研究室忘年会を開催しました
恒例の焼肉を回避し、鍋をつついた後、カラオケで日頃のストレスを発散しました
年の瀬

2011年12月13日
ふじさんめっせにて行われた富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2011で4件の発表をしました
飯谷:医師・検査技師の超音波プローブ走査手技解析を目的としたモーションキャプチャシステムの開発
刑部:遠隔超音波検査支援のための双方向通信インターフェースの構築
古橋:心電図同期画像再構成による超音波診断手技・断層像取得インターフェースの構築
脇坂:検査者の負担軽減を目的とした超音波診断・治療補助ロボットシステムの設計・製作
また、電子制御工学科4年の授業「電子機械設計・製作」にて開発している小型自律移動ロボットMIRSの展示を行いました
脇坂久、刑部勝也、飯谷健太、古橋知大、青木 悠祐:自ら進むべき道を判断し、様々な課題をクリアする小型自律ロボット
A&S2011 A&S2011 A&S2011 A&S2011 A&S2011 A&S2011

2011年12月11日
ロボカップジュニア沼津ノード大会2011が開催されました
今年度より青木はロボカップジュニア沼津ノード運営委員会ノード運営委員(技術)として関わっています
沼津高専電子制御工学科の2,3年生もサッカー部門に参加しました
ロボカップジュニア ロボカップジュニア

2011年11月19-20日
第54回自動制御連合講演会にて濵村君と杉山君が発表しました
濵村:熟練手技再現を目的とした遠隔操作インターフェースの構築
杉山:検査者との協調動作を目的とした超音波診断・治療補助ロボットの設計と可動域の考察
第54回自動制御連合講演会 第54回自動制御連合講演会 第54回自動制御連合講演会

2011年11月15日
研究室で古橋君と青木教員の誕生日を祝いました
今年度のメンバーとはよくケーキを食べている気がします。写真は以前お祝いした際の濵村君と飯谷君、とケーキ、と集合写真
研究室の日常 研究室の日常 研究室の日常 研究室の日常

2011年11月10日
卒業研究中間発表が開催されました
本科卒研生がこれまでの研究の成果を発表しました。2月の卒研発表会に向けてこれから勢いをつけていきます
写真は初めての研究発表に臨む飯谷君と古橋君
中間発表 中間発表

2011年11月5-6日
第46回高専祭 ~燦SHINE~が開催されました
当日は青木研究室の展示や小型自律移動ロボットMIRS競技会、ロボコン部の展示、ミニ体験授業と盛りだくさんの内容を展示しました
第46回高専祭 第46回高専祭 第46回高専祭 第46回高専祭 第46回高専祭 第46回高専祭 第46回高専祭 第46回高専祭

2011年10月30日
アイディア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2011東海北陸地区大会が開催されました
沼津高専からは
Aチーム「CC桜エビ茶N(シーシーサクラエビチャン)」
Bチーム「山rise(サンライズ)」
の2チームが出場しましたが満足な結果とならず、来年度のリベンジを誓いました。
引き続き応援よろしくお願い致します
NHKロボコン2011 NHKロボコン2011 NHKロボコン2011 NHKロボコン2011

2011年10月1-2日
裾野市商工会主催の「ふれあいフェスタすその」に参加してきました。
当日は青木研究室のキネクトを用いたモーションキャプチャーや医療現場で利用される超音波診断装置を利用したゲームが展示されました。
ふれあいフェスタすその ふれあいフェスタすその ふれあいフェスタすその ふれあいフェスタすその

2011年9月8-10日
平成23年度工学教育研究講演会にて青木が2件口頭発表しました
青木悠祐、大庭勝久:「PICを活用した工学導入実験の改善・評価」
大庭勝久、青木悠祐、舟田敏雄:「沼津高専電子制御工学科における数学模擬試験と専門教育との相関分析」

2011年8月23-25日
第31回高専情報処理教育研究発表会にて青木が3件口頭発表しました
青木悠祐、大庭勝久:「マイコンを活用した低学年工学実験の改善」
青木悠祐、大庭勝久、出川智啓、舟田敏雄、宮内太積、遠藤誉人:「2 点吊り振子の捩り振動の解析」
青木悠祐、大庭勝久、出川智啓、舟田敏雄、濱村功、杉山隆介:「パラレルリンクを応用した医用計測システムと動的解析教材」

2011年8月23-25日
平成23年度全国高専教育フォーラムにて青木が口頭発表しました
青木悠祐、牛丸真司、江上親宏:「技術者教育のための小型自律移動ロボット開発プロジェクトの実践」

2011年8月20日
青木がロボカップjr「ロボットチャレンジ教室」の講師を担当しました

2011年8月11日
研究室のメンバーで前期打ち上げに行きました。やっぱり焼肉!
全く関係のない店のシャッター前でメンバーと記念撮影
前期打ち上げ 前期打ち上げ

2011年8月6日
1日体験入学にて研究室展示を行いました
青木研究室は超音波診断装置を用いて水の中に入っているものを当てる「箱の中身はなんだろう??」と
モーションキャプチャシステムを用いてロボットを遠隔操作する「Kinectでロボットを動かそう!」を展示しました
研究室展示 研究室展示 研究室展示 研究室展示
また、ロボコン部が今年度の大会に向けて製作している試作機を展示しました
研究室展示 研究室展示
さらに、電子制御工学科4年生が授業で取り組んでいる小型自律移動ロボットMIRSの競技会が開催されました
研究室展示 研究室展示

2011年7月15日・7月27日
卒研生4人の進路が決定しました。今年度は全員進学です
専攻科生の進路が決定しました。今年度の専攻科生は大学院進学です。
各個人の進学先はメンバーページを参照
お祝いパーティとしてマックと31アイスをたらふく食べる
進路決定お祝い

2011年6月21日
研究室メンバーで焼肉を食べに行きました
焼肉屋に行ったのにアイスをたくさん食べるメンバーと、記念写真
焼肉

2011年5月26-28日
ROBOMEC2011にて杉山君、青木がポスター発表しました
杉山:電動/空気圧ハイブリッド駆動型超音波診断・治療補助ロボットシステムの構築
青木:小型自律移動ロボット開発を通じたPBL型カリキュラムの実践とスパイラルアップ
ROBOMEC2011 ROBOMEC2011

2011年5月20日
ホームページをリニューアルしました

2011年5月10日
工学技術セミナー(D2)にて外部講師木村さん、原口さんに授業をしていただきました
工学技術セミナー

2011年4月11日
研究室2期生4名配属決定!
集合写真

2011年4月1日
青木研究室2年目がスタートしました
専攻科生が2名配属になりました