return to upper page
Update 2007.8.28           
New 2007.8.28
【三島こども科学教室】
- 【場所と日付】
    三島市 中郷公民館 において, 2007年      
    8月7日(火曜日)の午前と午後に実施
	
 - 【概要】        
	
    小中学生用の科学教室を,7つほど実施したようです。
    このうち,3つの教室は,予約制であり,約2時間弱かけて実施したようです。
    残りの4つの教室は,縁日の出店のような形で出展し,こどもたちに自由に参加して頂きました。    
	
 - 【望月の出展】
	
    「縁日の出店」の一つが私の出店でした。
    エナメル線から作られる回転子のモータを,参加者に作成してもらいました。私からはその解説と,お手伝いをしました。
    
    
    
    
 - 【その他の出展】
	
    私と同じ電機電子工学科からは,高野先生も出席されました。
    沼津高専の取りまとめは,電子制御工学科の長澤先生でした。
    他にも何人かの教員が参加しました。
    また,高専の学生も何人かチューターとして参加しました。
    
 - 【link to】         
 
−−−望月から−−−
22組の方に受講して頂き、誠に有難うございました。
2007年8月3日と8月7日に沼津高専で実施した「モータ製作講座」と
ほぼ同じ内容だが,ちょっと対象年齢を下げた形で実施しました。
低い年齢でも,やはりモータが回るのを見るのはわくわくしますね。
楽しんでもらえたと思います。私も,皆さんが喜んでいるのを見るのは楽しいです。
受講して頂いて,本当に有難うございました。