がらくた倉庫

教育・研究用に作成した資料の一部を置いておきます。どなたかのお役に立てる場合があれば幸いです。


渋谷駅付近の地形の概略図
渋谷駅付近の地形の特徴を描いた図です。 JR線よりも高いところを地下鉄が通っている理由も,これを見れば分かります。
Excelで描くハイサーグラフ
Microsoft Excelで,各月の平均気温・降水量のデータからハイサーブラフ(クライモグラフ)を描くExcelのファイルです。
解説「なぜ貿易風は東風なのか?」
大気の大循環に関連して,地理の授業では立ち入ることはまずない「コリオリの力」についての解説です。
日本の年齢3区分別人口の推移(1960年〜2060年)
日本の年齢3区分別人口の推移(1960年から2010年までの実績値および2011年から2060年までの推計値)を表したグラフです。 国立社会保障・人口問題研究所による『日本の将来推計人口(平成24年1月推計)』からグラフを作成しました。
表題・出典については別途記載することを前提に作図したため,これらは画像中に含まれていません。 ご使用に当たってはご注意ください。
日本のバナナ輸入量(輸出国別)の推移
1950年から2010年までの日本のバナナ輸入量(輸出国別)の推移を表したグラフです。 財務省貿易統計をもとにした日本バナナ輸入組合資料(ウェブサイト「バナナ大学」)からグラフを作成しました。
東京都中央卸売市場への菊の入荷量と産地(2010年)
2010年1月〜12月の東京都中央卸売市場での菊の取扱量と主な産地別の内訳を表したグラフです。 東京都中央卸売市場市場統計情報からグラフを作成しました。
国内工場立地件数の推移
1980年から2011年までの日本国内の工場立地件数の推移を表したグラフです。 工場立地動向調査経済産業省)からグラフを作成しました。
乗合バス輸送人員の推移
乗合バスの輸送人員(全国)の推移(1955年〜2006年)を表したグラフです。 自動車輸送統計調査国土交通省)からグラフを作成しました。
表題・出典については別途記載することを前提に作図したため,これらは画像中に含まれていません。 ご使用に当たってはご注意ください。
静岡県内の旅客流動の輸送機関別分担率の推移
1965年から10年ごとの静岡県内の旅客流動の輸送機関別分担率を表したグラフです。 旅客地域流動調査(国土交通省)からグラフを作成しました。
政府統計の小地域集計データをGISソフト「MANDARA」で利用する方法
ウェブサイト「e-Stat 政府統計の総合窓口」の「地図(統計地理情報システム)」でダウンロードできる政府統計の小地域集計データをフリーのGISソフト「MANDARA」で利用するために加工する方法について記したメモです。
※平成27年(2015年)までの国勢調査の小地域集計データは,MANDARA(Ver.9.30以降)で直接読み込むことができます。詳しくはMANDARA のヘルプ等をご参照ください。
国勢調査小地域集計データをもとにExcelで描く人口ピラミッド
ウェブサイト「e-Stat 政府統計の総合窓口」の「地図で見る統計(統計GIS)」でダウンロードできる国勢調査の町丁・字等別集計データから人口ピラミッドを描くExcelのファイルです。
授業ワークシート「竹富町の役場建設地問題を題材に民主政治のあり方を考える」
ロールプレイによる合意形成プロセスの体験学習のワークシートです。グループでの話し合い(ロールプレイ,ジグソーをアレンジしたもの),ポスター発表,ピアレビューといった活動を組み込んであります。

佐藤崇徳のホームページへ戻る