PBL (Project/Problem Based Learning) 

2006年度から電気電子工学科4年生はPBL方式の実験「C3  (C Cubic)」に取り組みます。
概要は,E科内に受信機とミニ放送局を作るというものです。 
時間帯は,従来学生実験を行っていた毎週金曜日午後です。

この実験によって学生は遠隔地と通信したり,遠隔操作によるモータ制御を行います。(H18年度は,初年度であることからテーマを通信に限定しています)
これは,E科を支える「電子回路(Circuit)」,「通信(Communication)」,「パワーコントロール(Control)」という3つの技術を同時に会得する教育です。
もちろん PBL ですから,「与えられた制約の中で最善を尽くす能力」 や 「コミュニケーション能力」等も伸ばします。
以下の写真は,取組の様子を記録したものです。

2006.9.15 写真(最終発表会) → 詳細はココをクリック
質疑  
2006.9.01 ,  9.08  写真(動作検証...どのグループも最低限の動作は確認できました) → 詳細はココをクリック
受信機 送信機  
2006.7.05 写真(時間外の取組) → 詳細はココをクリック
時間外の取組  
2006.6.30 写真(回路作成と動作検証) → 詳細はココをクリック
回路作成  
2006.6.16 写真(バーツの配布と半田付けの開始) → 詳細はココをクリック
バーツの配布  
2006.6.16 写真(バーツの配布と半田付けの開始) → 詳細はココをクリック
バーツの配布  
2006.6.2 写真(中間発表会) → 詳細はココをクリック
中間発表会  
2006.5.26 写真(発表練習会) → 詳細はココをクリック
来週行われる中間発表に向けて,発表練習  
2006.4.28 写真(図書館で質問) → 詳細はココをクリック
学生から教員に質問(4.28)  
2006.4.21 写真(グループ内で役割分担を決める) → 詳細はココをクリック
グループで各人の役割を決める(2006.4.21)