平成26年度 静岡県公立高校入試問題 6

6

右図において,① は関数 $y=ax^2 \, (a>0)$ のグラフである。 2点 A,B は放物線 ① 上の点であり,その $x$ 座標は,それぞれ $-3, 5$ である。
このとき,次の(1)~(3)に答えなさい。

(1) 点Aから$y$軸にひいた垂線のの延長が放物線①と交わる点をCとする。 点Cの座標を $a$ を用いて表しなさい。

C$(3, 9a)$

(2) $a$ が $\dfrac{1}{10} \leqq a \leqq 2$ の値をとるとき, 次の $\fbox{\phantom{A}}$ にあてはまる数を書き入れなさい。
点Bの $y$ 座標がとりうる値の範囲は $\fbox{\phantom{A}} \leqq y \leqq \fbox{\phantom{A}}$ である。

$\dfrac{5}{2} \leqq y \leqq 50$

(3) 点Bを通り$y$軸に平行な直線と$x$軸との交点をDとし, 点Pは線分BD上の点とする。 $\bigtriangleup$AOBと$\bigtriangleup$APBの面積がともに48となるときの, $a$の値と点Pの座標を求めなさい。
求める過程も書きなさい。

$a$の値 $\dfrac{4}{5}$,点Pの座標 $(5, 8)$